・
コメント 1 〜 10
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/112894098.htmlコメント 11 〜 20
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/112996075.htmlコメント 21 〜 30
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/113317110.htmlコメント 31 〜 40
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/113492748.htmlコメント 41 〜 50
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/113713301.htmlコメント 51 〜 60
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/114143619.htmlコメント 61 〜 70
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/114416618.htmlコメント 71 〜 80
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/115054935.htmlコメント 81 〜 90
→
http://allthatglitters.seesaa.net/article/115109051.html#91
目を閉じて聴くとヤングパリジャンのメンバーには失礼かもしれないけどグリッターやグラムという言葉が消える。今のギターバンドに聴こえる。それぐらい
今の感覚を持った音楽と言えよう。目を開けると彼等がグリッター、グラムバンドという事に気づかされる。俺にとってはそんなアルバムがこのアルバムだ。
大槻洋 (BRIGHTLINER)BRIGHTLINER HP →
http://www.brightliner.com/BRIGHTLINER myspace →
http://www.myspace.com/brightliner
#92
モードは繰り返す。音楽も繰り返す。でも繰り返された産物は似て非なるもの。
“不器用なカッコ良さ”、そのスレスレの魅力たるや何か……
ヤングパリジャンはわかってる。
そして頭でっかちな時代に純粋に楽しむことを教えてくれるポップでキッチュでロキシーでデカダンなイカした輩。
BIBA! パリジャン! VIVA!
EMMAEMMA HP →
http://emma.web.infoseek.co.jp/※ EMMA はロンドンより仕入れた 1960 年代 〜 1970 年代の Vintage & Deadstock の服、小物を扱うお店です。12:30 〜 20:00 水曜休
#93
今、このクニにヤングパリジャンがいるということは、一体どういうことなのだろう。
ストーンズの “STRAY CAT BLUES” や T・レックスの “METAL GURU” やモットの "ROLL AWAY THE STONE”を聴くと、いつだってもの凄く幸せになる。何があろうと幸せになる。
おれにとって、ヤングパリジャンの存在はその幸せに匹敵する。
2nd アルバムのリリース、おめでとうございます。
FIFI (FIRESTARTER)FIRESTARTER HP →
http://firestarter.nextposition.com/POOR COW STAY FREE →
http://poorcow.net/※ FIRESTARTER LIVE → 3 / 28 (Sat) @ 下北沢 ERA, 4 / 5 (Sun) @ 新宿JAM, 4 / 25 (Sat) @ 長野 INDIA LIVE THE SKY, 5 / 16 (Sat) @ 下北沢 SHELTER
#94
ツネグラム・サム ツネグラム・サム
おまえは MAIN MAN
ロックンロールの他殺者
時間が煙草を奪い去る
(ほらもう一本・・・)
トランジスタラジオから
百万人のグラム語講座聴いて覚えたんだ
イナズママークは
ソフトバンクじゃ文字化けするって
デトロイトのパニックのせいなんだって
「俺たちゃ化粧がユニフォーム」?
わがままボディにきついメイク
大の大人が可愛いったらありゃしない
通勤もマタギのようなフェイクファー
その中は黒いビキニブリーフいっちょってホントですか?
来夢来人のボックスシートで
舐めるわけありのカクテル
そのレシピは
ラメと デヴィッド・ヨハンセンの恥垢と
一滴の俺の涙なんだから、ね
そうだよ
一晩中 俺たちは若いパリジャンが欲しい
若いパリジャン 若いパリジャン
初めてみたいに感じたい
ナイトイズマイン (N.I.M.) とかいって一晩中
若いパリジャンが欲しいんだ
一晩中 俺たちは若いパリジャンが欲しい
若いパリジャン 若いパリジャン
じゃなきゃ困るんだ、愛してるよ
キングジョー (SOFT,HELL!)http://columbia.jp/columbia-readymade/essay/index.html
#95
『なに?また、グリッターな T Rex 聴をいている?』
これ以上の言葉は不要です。
難しく、いろいろ考えさせない格好よさがいちばん。
そこが、Young Parisian の魅力。
戯言いわずに、楽しんじゃえ。
TAYLOW (the 原爆オナニーズ)the 原爆オナニーズ HP →
http://www.chargeguitars.com/GENBAKU/B_GENBAKU.HTMTAYLOW コラム →
http://fujiyama.press.ne.jp/taylow153.htm
#96
『JUNGLE★LIFE』 3 月号に掲載されたセルフライナーノーツのコーナーにて、TSUNEGLAM SAM 氏は、ジョン・レノンがグラムロックを 「口紅を塗ったロックンロール」 と評していたことに対し、“これまで我が国に現れた自称グラムロックバンドの大半は 「口紅を塗った J-POP」 であり 「ラメをつけた歌謡曲」 でしかない” と書いていた。私はヤング・パリジャンの 2nd アルバムを聴いて、これまで自分の耳に入ってきた “グラムロック” と呼ばれる音楽は、TSUNEGLAM SAM 氏の言う 「口紅を塗った J-POP」 の方が多かったことに気付いてしまった……。でも、幸運にも私はヤング・パリジャンに出会うことが出来た。このアルバムは、私に “グラムロック” とは何かを教えてくれた作品です。
細田聖子 (『JUNGLE★LIFE』 編集部)JUNGLE★LIFE HP →
http://www.jungle.ne.jp/※ 最新号 「vol.136 / MARCH」 配布中。
#97
すっかり忘れてたロックンロールのいかがわしくもゴキゲンなところを思い出させてくれたよ。ロックンロールはこうでないとね!
アキマツネオ (ラーマ・アメーバ, ex マルコシアス・バンプ)TSUNEO AKIMA OFFICIAL FAN CLUB HP →
http://homepage1.nifty.com/neosmode/ラーマ・アメーバ HP →
http://ramaamoeba.com/ラーマ・アメーバ myspace →
http://www.myspace.com/ramaamoeba※ LIVE 4 月 17 日 (金) @ 渋谷 La.mama, 4 月 24 日 (金) @ 横浜7thAVENUE, 5 月 6 日 (水・祝) @ 渋谷 La.mama
#98
あの…無駄に引き出しやら蓋があちこちにあって
どこが開くかわからないやつ。
とにかくその引き出しの多さ、感服致します。
2nd 発売おめでとうございます!
うちでも予約入ってますよぉ!
夜死濡魔 (disk union) diskunion HP →
http://diskunion.net/
#99
アシッド・ワンマン・サイコファンカ野郎: WICKED WITCH まで再発される 2009 年に驚きなんてもう無いと思ってたけど、あの夜、あの場所で、ツネちゃんに貰った YOUNG PARISIAN の CEEDEE を、あの酔狂の帰りのドライヴで聴いてエレクトしたんだ。
で、オレはさ、土星までトバされて SUN RA とハイタッチさ!
ESG の後に 「Jumgle Spangle」 を流してくれる DEEJAY が現れる事をオレは祈らずにはいられないよ!、ってか、オレがやるわ! DEEJAY じゃないけど(笑。
モリカワアツシ (younGSounds) PERCEPTO MUSIC LAB HP →
http://xxxpercepto.com/PERCEPTO DAYS →
http://ooo.xxxpercepto.com/※ younGSounds 『bootleg of ys』 3 月 25 日発売!, 3 月 27 日にはリリースパーティー @ 新代田 FEVER。
#100
待ちに待った! ヤングパリジャンのセカンドアルバムにはグラムロックの全てが完全濃厚凝縮されておりますのでご注意下さい!
ROLLYROLLY HP →
http://www.rollynet.com/※ クラシックをテーマにしたコンサート 「Classical ROLLY 2009」 @ 3 月 20 日 (金祝) 〜 3 月 22 日 (日) 4 ステージ 青山円形劇場にて。 / THE 卍 2nd Full Album 「puzzle」 09.5.2 on sale
皆様、ありがとうございました!!
posted by YOUNGPARISIAN at 15:18|
Comment(0)
|
コメント
|

|